センティアにTERIAから乗り換えるべき3つの特徴 IQOSイルマの新しいタバコ
この記事の結論から言うと私はTERIAからセンティアに乗り換えます!
加熱式デバイスのIQOSイルマ、イルマワンで使えるタバコは今までTELIAでしたが、4/4に新商品のsentiaが発売されました。
すぐ買いに行きましたね。
愛煙家の新しいもの好きにはたまりません。
吸ってみた結果、今後はしばらくセンティアにお世話になりそうです。
私に衝撃を与えたsentiaの感想や調べ尽くしたことがこのページにまとめてあります。
そんなsentiaの3つの特徴を紹介します。
・TERIAより50円安い
・TERIAと変わらない味わい
・フレーバーは11種類(4/4時点では6種類のみ発売)
正直50円安いというだけで十分購入理由になりますね。
しかし50円安い以外にもTERIAに負けず劣らない特徴があるので一つ一つ紹介させていただきます。
※sentiaはIQOSイルマ、イルマワンでのみ使用できます。どちらかをお持ちでない方、イルマワンが気になる方はこのページと併せてこちらもどうぞ。
センティアの特徴
冒頭でも触れたsentiaの特徴は3つあります。
・TERIAより50円安い
・TERIAと変わらない味わい
・フレーバーは11種類ある(4/4時点では6種類のみ発売)
それぞれ見ていきましょう。
TERIAより1箱50円安い
まずこれに驚きですね。
TERIAの現在の価格が580円に対しsentiaは530円で購入することができます。
タバコの値段が上がり続ける中で非常にありがたいですね。
旧式のIQOSで言うところの「ヒーツ」のような立ち位置でしょうか。
私は月20箱ほど消費しますので、1000円ほど節約できることになります。

ぼくのおやつ買ってこれるじゃん!
TERIAと変わらない味わい
普段私が使っているTERIAのフレーバーがブラックメンソールなので、それに似たsentiaのフレーバーを購入してみました。

私の舌がバカなのかもしれませんが、あれ?今どっち使ってるっけ?となるほど遜色ない味わいです。
ちなみに私は
・旧iQOSのマールボロ(マールボロ、ヒーツ)
・新iQOSのイルマで使用するテリア(TARIA)
ではテリアの方が好きですね。
sentiaのフレーバーは11種類
4/12日現在では6種類販売されていて、残りの5種類はまだ発表されていません。
現在出ている6種類は
●レギュラータイプ
・CLEAR SILVER(クリアシルバー)
イガイガせずしっかりとした味わい。
普段キリッとした吸いごたえがあります。

・DEEP BRONZE(ディープブロンズ)
吸いごたえ抜群の深い味わい。
セッターの人はこれがおすすめ。

・FRESH EMERALD(フレッシュエメラルド)
メンソールのような風味が残る味わい。
軽く楽しめるレギュラーです。

●メンソールタイプ
・FROST GREEN(フロストグリーン)
すっきりとしたメンソールが特徴。
ラキストぐらいのメンソールの強さ。

・ICY BRACK(アイシーブラック)
ガツンとしたメンソールが特徴。
焼肉後に欲しくなるメンソールです。

●フルーツメンソールフレーバー
・FRESH PURPLE(フレッシュパープル)
グレープが香る柔らかくすっきりとした味わい。
メビウスのオプションに似ています。

があります。
製造元は変わらないので、大きなフレーバーの違いはほとんど無いでしょう。
残りの5つはヒーツから予想すると、おそらくフルーツフレーバー系が2つとレギュラー、メンソールが1つずつ発売されると思われます。
購入場所
コンビニなどのタバコを販売している店舗では大体買えます。
しかし、まだ発売から間も無いため全ての店舗で取扱されていると限りません。(4/12現在)
全国的に見ると関東を除く29の都道府県のみ販売されています。
まとめ
sentiaには3つの特徴があります。
1.TERIAより50円も安いこと
2.TERIAと味がほとんど変わらない
3.フレーバーが11種類もある
TERIAは現在580円ですが、sentiaは530円で購入できます。
実際に普段愛用しているTERIAのブラックメンソールに似たsentiaを試してみたところ、間違えてTERIAを刺したのかと勘違いするほど遜色のないものでした。
フレーバーも4/12現在ではレギュラータイプが3種類、メンソール2種類、フルーツ系メンソール1種類の計6種類が販売されてます。

全フレーバーは11種類と公表されているので、残り5種類が遅れて発売される予定です。
購入方法はタバコを取り扱っている店舗であれば購入できますが、一部地域・店頭ではまだ発売されていません。
発売から間もないため在庫にも限りがあるようでした。
北海道では販売されているので、私は今までお世話になっていたTERIAからsentiaに乗り換えています。
また、sentiaはIQOSイルマ、イルマワン専用のタバコです。
もしお持ちでない方はIQOSイルマワンを紹介した記事を参考にしてみてください。
追加フレーバー、発売地域が変わり次第更新しますのでチェックよろしくお願いします。